Stimer ST48 for D Hole

数年前からグダグダ言ってたピックアップ。ようやく入手。
出来ればDもОも両用出来るものが欲しかったけど、何と言ってもスタイマー!。もうねそれに尽きる(笑)。
出物の中古販売のタイミングと、狙ってたカメラのレンズをオークションで競り負けた鬱憤晴らしという意味も込めて(^^;)購入。
でアンプに繋いでちょいと弾いてみた。
ん!、何んか普通!(笑)。
でも後期ジャンゴのエレキな雰囲気はあるよね♪。
とりあえず一家にひとつなピックアップ、ようやく入手しました(*´ω`*)。
あともう一つ「ぼっち遊び」に良いものをポチってますので乞うご期待(笑)。
うちの相棒とも結局「マイクでそのままが一番」という結論に達してはいますが、後期ジャンゴのあの音でも遊びてぇ!ってのを具現化しようと(笑)。幸いストフォニさんにお手頃中古が入ったのを幸いに!感じで手に入れました。
ちょいと弾いた感じはすっげぇ「普通」(笑)。
ちょいと弾いた感じはすっげぇ「普通」(笑)。
普通と思えるのは案外、生音に近いって事かも。本来の目的である音の拡大には叶ってたりして(笑)我々があのエレキ音を凄く意識してるだけで。
次はさては、オールドアンプだったりして…(^ ^)
次はさては、オールドアンプだったりして…(^ ^)
昨夜MTRで録音してみましたけど、やっぱアンプから音出さないと本来の持ち味は出ませんね。
って事でアンプ物色したけど(笑)、思えばVOXのアンプ3台もあるので暫し様子見ですね。
…予算もねぇし…。
って事でアンプ物色したけど(笑)、思えばVOXのアンプ3台もあるので暫し様子見ですね。
…予算もねぇし…。
trackbackURL:http://ukuleleswing.blog70.fc2.com/tb.php/535-678ed7c0