
Ⅰ型糖尿病なんて病気になって変わった事と言えば、この病気の影響は毛細血管がイカレて来るって事。
という訳で今まで冬には感じた事が無かった末端の冷えに苦しみ、そして真夏となった今でも指先と足は微妙な痺れを慢性的に伴ってる。これが悪化すれば網膜をヤラレ、腎臓をヤラレ、という予定調和が待っている。
それと顕著に現れたのは腕の震え。仕事で毛筆を持つことが多いけど、まったくもって思い通りに動かない。
そうかそんなとこにも影響が出るんだ・・と「何かしら手段を」と思えど、そんな手管もナニもない。何とか誤魔化しつつやるしかない。
で、ギターなんだけど、とりあえずこちらは意外と大丈夫。かな?(笑)。
まぁ元々アレなレベルなのでアレなんだからまぁいいんだけど、それでもやっぱ疾病からの影響はね、多々あるんだろうなぁ。
さて。こんな状態でいつまで楽しめるのか。なんて柄にもなく悩んでたけど、ヘタッピなジイサンが嬉々として演奏してる動画なんぞを見ると、「あ、俺もそんなんでいいんだ。゚(゚´ω`゚)゚。」と思い、「あぁ、まだ楽しめるんだよなぁ・・」と「許された」気持ちになった。
もうね、単音の。例えば「ド」でもいいわ、それだけでも楽しめる様に極めたい。
まだ腕も動く。山を歩く元気もある。景色を楽しむ余裕も音楽を楽しむ余裕もある。
これ以上幸せな事は無い。
想像以上に大変な症状、何と言えば正しいのかわかりませんが
どうか無理なさらずご自愛ください。
歳をとると、自身にも周りにも様々な変化がありますね…最近想うことは
一回限りの人生、都度・都度で「出来ること」を後悔なく楽しむこと。
永く楽しみましょう。
経年劣化が世の常なので、「まぁ仕方ねぇな・・」と思ってます。劣化して見えてくる世界もあるし(^-^)。でもね、こんな事言いつつも色々と俗っぽい欲望を密かに孕んだ今回のテキストです(笑)。
trackbackURL:http://ukuleleswing.blog70.fc2.com/tb.php/516-348472c1